バンド

休止中のバンドについて、イベントにてライブ依頼があり出演することに。
バンド活動って色んなことを考えるわけですが、
体力や時間の負担、そして責任と緊張とストレスを結構感じてしまいます。
 
明確に表明してなかったかもしれませんが、
この活動は私自身はスポット参戦のつもりです。
継続的な活動は難しいので、
ラストステージです。(多分)
練習はほとんどできないでしょうからボロボロですが、
やるだけやるということで。
 
スポーツ選手が引退を決めるのってこんな心境なのかな

マンドリン弾きに向けて

定期演奏会も終わり、少し落ち着いたころですね。
演奏会のときに現役のマンドリンを聴いて、
各自へのアドバイスはアンケートの裏に書きましたが、
今回スペースが狭かったのでかなり割愛していました。
そこで、少しだけ共通して気になったところなどを書きます。
自分を棚にあげて書きます。
 
右手のピッキングについて
全体的にピッキングの当て方が浅いと思いました。
それはソロの音を聴くとすぐわかるのですが、
深くピックを当てて出した音は「大型犬」のようなイメージの
芯のある音になるんです。
ほとんどの演奏者が、浅いピッキングで「子犬」の音になっていると思います。
芯のない音なので、いくらかっこいいフレーズを弾いても
ただ音が流れているだけ、という聴こえ方になってしまいます。
 
一方、深く1音1音に芯があると、簡単なフレーズを弾いてもカッコイイです。
深く当てればそれだけひっかかりが強くなるので、ソロは弾きにくくなります。
今まで弾けた曲がスムーズに弾けなくなりますが、
それは必要なステップと考えた方がいいです。
今のままの音の出し方だと、ずっと浅い音しか出せなくなってしまいます。
 
対極的にカットは全体的にみな上手で、
リズム感のいい人たちが揃っているんですね。
こちらはその調子で、強いて言えば曲の理解をバンドでしっかりした状態で、
表現力が出せればいいのではないかと思います。
 
以上、気になったところでした。

定期演奏会

定期演奏会でした。
今回の勝手にMVPはF川!
とても素晴らしい活躍でした。
また、バンドはおしるこをNo1に選びました。
 
各バンドの感想を書いておきます。
 
☆おしるこ
おしるこというバンドの雰囲気を見事に出していました。
そして、バンド感もコーラスも、全ての基準がS級な上にあの選曲。
1バンド目にして、もう満足したという感想を持ってしまいました。
F川が難度の高いソロを見事に弾ききっていて、
この時点でかなり感動しました。
そして、カンナムスタイルはもう面白すぎて大爆笑でしたね。
完成度の高さに評価は高いです。
ただし、カンナムスタイルがなかったとしても
個人的にはこのバンドがNo1でした。
 
☆ファットリップ
独特の雰囲気を作り出し、歌がとてもうまかった。
部長がどこぞの芸術家のようで、2号はとぐろ兄のようだとも言っていました。
わっちゃんのソロがなかったので、
別の機会にはそれもきいてみたいな、と思いました。
わっちゃんのカットはとてもうまくて、右手の力を抜いてできているのは素晴らしかった。
 
☆これにいも
1年生ながら、のっぺりしたリズムがほとんどなく、
ちゃんとブルーグラスのリズム(ノリ)を出そうという感じが伝わりました。
緊張していたであろうMCも安心して見ていられました。
共感と同情
これからもとても楽しみなバンドです。
 
☆アムネシア
スタバで見た時よりもさらに重厚なコーラスでした。
歌が良すぎるだけに、楽器のソロがもう少しがっつり音量のせて音程も合って出せると
最強のバンドになってしまいますね。
 
☆ソラミミ
バンドを活かす選曲と言う意味では、少し曲がマッチしてなかったかもという気がしました。
ですが、ハートブレイクNo9は、自分がドイル好きだからかもしれませんが
BjとFdがすごくよかったです。Fdのソロは完コピでしたね。あの難しいソロをよくぞ。
やはりどすこい
 
☆ブルハミ
総合的によかったと思うのですが、定演を通して見た時に別の感想を持ってしまいました。
パクリョウコンビ再びになってしまい、
前半のバンドと別な感じがあまりしなかったのです。
曲についてもブルーグラスじゃない系を演奏するというのもかぶっていて、
どうにも新鮮な感じがなかった。
順番的にはこの辺で普通のブルーグラスがうまいバンドがきてもよかったのかなと。
順番の妙、好みの問題ですが、
そんな感想でした。
演奏はものすごいうまかったんです。
 
☆パイント
曲調の変化という意味ではよかったと思うのですが、
前のバンドとの迫力の差が気になってしまいました。
もう少しボリュームが欲しかった。
オールドへのこだわりは素晴らしいです。
 
☆パグナス
F川のカットがすごくよかったという印象
そしてひらこのバンジョーはやっぱり最高
気のせいかもしれないけど、
ちょっとリズムなどのばらつきが気になりました。
返しが弱かったみたいなので、おそらくそのせいだとは思いますが。
あと、やはりこのくらい見続けているとちょっと疲れてきてしまって、
選曲はもう少し激しいものも欲しかったかも。
ひらこのバリバリバンジョーを活かすものがあったらよりハイになれたかもしれませんね。
 
すごく勝手な感想でしたが、
総合的にみてとにかくレベルの高い演奏でした。
歌、コーラスがみなうまく、
バンジョーも平均してうまかったと思います。
これはオーディションは熾烈でしたでしょうね。
そこから本番まで、みなさんお疲れ様でした。
次回の定演や今後の演奏の参考になれば幸いです。

歌について

 
今日は歌について思ったことがあったので少し書いておきます。
カラオケで歌う時にふと思いました。
歌うタイミングを知らせるために歌詞に色が付いていくあの機能ですが、
あのタイミングを追ってしまうとどうにものっぺりした歌リズムになってしまいます。
むしろ歌詞を知っている場合には、
あの機能を完全に無視した上で音楽に合わせてリズムをとるように意識しないとダメだなと思いました。
カラオケは1年に1度くらいの頻度になってしまいましたから、
今更にこんなことを感じました。
 
歌がうまくなるコツなどを知りたいという方がいますが、
私は、曲に歌をのせるのではなく、歌の部分を自分だけが担当するという気持ちで歌うことだと思います。
自分の歌を主役化させるというとイメージできるでしょうか?
これを意識すると、自分の歌がしっかり歌えていない場合は、
その歌曲全体が成立していない状態になります。
伝えるのが難しいですが、自分は芯のある太い音を目指して歌うようにしています。

4年以上ぶりの更新

ずっと冬眠していたブログ、なぜか今4年以上ぶりに更新しました。
ツイッターでは書けないような長文として、
自分の思いついたことをつらつらと書くにはやっぱりブログが適任です。
何かのコツを掴んだり、頭の中でいきついた研究成果を記録しておくために
使っていこうかと思います。
 
主に、歌、マンドリン、ぷよ
の3つの事柄になるでしょう。
 
古い記事などは若気の至りのような文章もあり、全部削除してしまおうかと思いました。
しかし当時の史実を残すため、あえてそのままにしておきます。
とてもマイペースに更新していくつもりですので、
コメント対応が遅れることは事前にご承知くださいまし。

お部屋改造計画

仕事場にするために部屋を模様替えする予定です。
しかし、どうのように配置するのか全く不透明。
事務机を置くスペースはないしなぁ。
効率よく仕事ができるように配置検討します。
 
事務所の名前が決まり、
登録してきました。
登録の費用は22万円。
 
貯金が底をつくのも時間の問題ですね・・・。
というか学祭まで持つのだろうか?

追いコンでした

追いコンは同窓会みたいで好きです。
今回は長男であるところのチョムが卒業、
みんなに愛されたチョムはやっぱりさすがでしたね。
 
追いコンの後はジョージとジャムができて楽しかったです。
なんのしがらみもないジャムはいいです。
 
飲み会は2次会まで行ってみました。
OB少なかったので、いていいのだろうかと
思いつつ、楽しませてもらいました。
 
私はやはり4年目のメンバーが凄いなと思います。
全員いたし、とてもいい雰囲気を作ってくれているんだな
と思いました。
 
2年後、この代が卒業するときは私は大丈夫なんだろうか
と今から思っていたりします。
残り全員札幌で就職しないかしら・・・。